今年の運動会は、台風が22号23号と2つも発生し
運動会当日は23号が最接近と天気がとても心配でした。
当日朝、曇りでも風も無く結構静か、雨も心配無く決行としました。
運動会は、子どもたちにとって一生懸命練習した成果をお家の人に
見ていただく日です。お父さんお母さんには一生懸命演技する姿を誉めて下さい。
「開会の集い」ではゆり組のみなさんが「整列」や「開会の言葉」「宣誓」「準備体操」
と立派に役割を果たしました。
昨年は音楽が途切れ途切れでしたが今年はそれも無く立派でした。
そして徒競走がスタート、かんなさん、たんぽぽさん「よーいドン!」で真っすぐ走れ、
ゴールした後もきちんと並んでできました。続いてゆりさんの和太鼓「夢幻」は、
しっかり揃った和太鼓演奏と共にお泊り保育の時に体験した藍染めの旗でが鮮やかでした。
かんなさんのバルーン演技「ライラック」は色鮮やかなバルーンで
青空に花火のボールが高くきれいに舞い、歓声が挙がりました。
たんぽぽさんの遊戯「アロハ・エ・コモ・マイ」はハワイの衣装がとても可愛かったです。
ゆり組さんが毎日練習した跳び箱やマット運動、鉄棒演技では「オー!」と驚きの声が湧きました。
微笑ましい親子競技、たんぽぽさんの「おさかなパクっと競争」で
可愛いお魚に餌をあげました。クラス対抗リレーも1組2組懸命に走るゆりさんは迫力がありました。
かんなさんの「キャタピラ競争」も親子で触れあう貴重な思い出となりました。
お母さんやお父さんの活躍でみんな幸せな運動会でした。
さあ、これから2学期も後半です。焼き芋会、保育参観、縦割り散歩保育、クリスマス会と
楽しみな行事が一杯です。
父母の会会長様を始め保護者の皆様のご支援を今後とも宜しくお願い申し上げます。