夏休みが終わり2学期が始まります。夏休みは普段できない体験ができます。
7月23日、24日はゆり組さんによる「お泊り保育」が行われました。
1日目は夕方に集合、キャンプファイヤーをしました。園庭の中心に薪を組み上げ、
子どもたちが火の神に扮して点火、みんなで楽しいダンスをし、最後は花火大会をして歓声が挙がりました。
次に夕食をとり、真っ暗の中ナイトツアーをしました。
これまで幼稚園の各教室を巡ってのものでしたが、今年は園庭に出て遊具を巡りながら肝試しをしました。
その後友達同士枕を並べてグッスリ就寝。
2日目は、朝4時に起きて風土記の丘に「日の出見物」、
初めての美しい景色でした。園に帰ってから朝食後はスイカ割り、
その後初めて「藍染め体験」をしました。羽生市から藍染めの先生に来ていただき一人一人バンダナを染めました。
手も藍色になったけれどバンダナも世界で自分だけの美しい模様に染め上がり大喜びでした。
来年は小学生となるゆり組さん達、成長の一歩、貴重な二日間となりました。
夏休みも終わり、これから2学期です。「運動会」を始め「園外保育」「芋ほり体験」「クリスマス祝会」など
様々な行事や体験活動が予定されています。これらの諸行事が子供達の貴重な経験となるよう、
保護者の皆様にはご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
 
            