幼稚園ブログ

【園だより~ひまわり7・8月号~】市長さんの幼児への思い

6月2日(月)行田市長さんが行田幼稚園を訪問されました。行田市は子ども達のために

保育料無償化や給食費の補助、備品購入の補助、外国語指導助手の派遣など幼稚園に力を注いでいます。

備品購入の補助では今年は海賊船の傷んだネットを修理できます。

また、外国指導助手の派遣ではネイティブの英語で楽しく活動をしています。

幼い時からの「英語耳」を養うことが大切と言われており市長さんに御礼をしました。

また「子ども農園」もご覧になり玉ねぎの収穫やジャガイモの畑も見て、カレーパーティーが楽しみのご様子でした。

6月17日(火)には「子育てフォーラム」が「クレアこうのす」で開催され、

行田幼稚園から父母の会会長様を始め14名のお母さん方が参加して下さいました。

当日、行田市長さんも開会行事にお出で下さりご挨拶をして下さいました。

今6月市議会の最中でお忙しい中、鴻巣までお出で下さり恐縮でした。

フォーラムの内容は落語家の三遊亭楽生師匠の講演と落語で演題は

「伝わるコトバ、響くコトバ」で話す事のプロとして話す事の大切さ、

「言霊」とも言われる人の心も伝える言葉の重要さ方法をお話しくださいました。

子どもを育て触れ合う毎日の私たちにとって心掛ける言葉がけを改めて学ぶ事ができました。

いよいよ暑い7月を迎えます。

七夕まつり、カレーパーティー、ゆりさんのお泊り保育も予定されています。

プールも始まります。熱中症に気を付けたいと思います。